小型アクアリウム 立上げ〜完成まで デスクに小型水槽を置いて楽しもう
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 今回は1月の中旬に立ち上げを開始して
管理していたミニアクアリウムの動画になります!
今回はこの15cmx15cmのネオグラスエアの中に
溶岩石の雲山石と水草を使ってレイアウトを組んでいきます!
※動画の途中、急に水槽のコケが増えるシーンがありますが、恐らく水草の成長を加速させるために加えた固形肥料が原因です。(尺の関係で動画に写っていません)
照明とCO2添加、液体栄養素だけで十分でしたが、ついつい余計なことをしてしまいますね、、反省です。
#アクアリウム #水槽 #水槽立ち上げ #ada #aquarium #plants #tropicalfish
八海石と日淡魚の30キューブ水槽の立ち上げ動画はこちら
• 【小型水槽立上げ】30cmキューブ水槽の小さ...
八海石とカージナルテトラの30キューブ水槽の立ち上げ動画はこちら
• グリーンネオンテトラ&八海石&ヘアーグラスの...
有茎草とモスとリシアの30キューブ水槽の立ち上げ動画はこちら
• 【立上げ~完成】30cmキューブの有茎草レイ...
チャンネル登録はこちらから
/ @mizukusa_sgr
お待ちしてました!以前もこの小型水槽が登場した動画にコメントさせていただいた者です。
立ち上げからメンテナンスまで、余す所なく見せていただきました!ありがとうございます。
このサイズだからこそのレイアウト術はじめ、苦労された点や注意点にもちゃんと触れてくださって、リアリティのある動画でとても参考になりました。
小さなサイズにワクワクが詰まった素敵な水槽ですね!夢があっていいなあ。
自分もチャレンジしてみたくなりました。
引き続きコメントありがとうございます!
何よりデスクの上でアクアリウムが楽しめるのは最高ですよね!
小型水槽は水質管理が本当に難しく、少しでも富栄養にしてしまうと一発でコケまみれになってしまいます…しかもフィルターが無いため、人力でしか駆除出来ないという笑
貧栄養&毎日少量水換えで対応が1番良いと思いました!
@@mizukusa_sgr なるほど、カギは貧栄養&毎日少量水換え、ですね。ありがとうございます。もうこうなってくると、『デスクトップアクアリウム』という、いちジャンルとして、花瓶に活けた切花や観葉植物のような感覚でお世話していくといいのかもしれませんね!
@@MK-jj1is貧栄養ですと水草の成長は遅いですがそこはトレードオフですかね〜。仰る通り普通のアクアリウムとは切り離して考えた方がよいと思います!
co2の管がオシャレに配管されてて素敵です!スッキリ綺麗ですごく好きです。
DOOA買ったことないのですがライトもco2のキットもカッコいいですね…今度見に行ってみよう。
ありがとうございます!
小さな水槽ですし、なるべく少ない機材でスッキリまとめてみました😊
ろ過機が無いせいか水草の成長は超遅いので気長に待つのがコツです笑
美しい水槽ですね(*´∀`*)
ありがとうございます😊
デスクトップアクアリウム、継続していきます🌿✨
Hiii... How much bps and for how long the co2 ran period? Its even possible without solenoid?